見て歩き北九州発 野鳥 一覧 ツル目ツル科 |
ナベヅル 鍋鶴 Hooded Crane Grus monacha |
全長96cm 冬鳥 |
生息場所:中国北東部・シベリアなどで繁殖し、冬になると日本・韓国南部、中国揚子江下流へ南下し越冬する。全体の90%近くが鹿児島県出水市で冬を越すと言われているが、分散化計画により山口県熊毛町にも定期的に飛来する。水田の刈跡、畑地などに生息する。 習性:食性は雑食、出水では小麦やイワシなどが給餌される。越冬地では、雌雄2羽もしくは家族として3-4羽で群れる。 声:「コォーォ」「クォーォ」若鳥は「ピー」 出典:図鑑等へ |
■雌雄 同色 |
|
成鳥 鹿児島県出水市 2004元旦 KOWA TSN-664(30*W) + Nikon COOLPIX4300 |
|
出水市のツルの3/4がナベヅル。
出水市ではツル類が冬に1万羽余り飛来します。ナベヅルは世界のナベヅルの8〜9割が集まっていると言われています。 |
|
成鳥(左) と 幼鳥(右) 顔アップ 出水市 2004元旦 |
|
■夏冬 同色 ■亜種(国内) なし |
|
■特徴など |
|
ツルの愛情 ツルは一度つがいになると、ほとんどの場合、相手が死ぬまでその相手と夫婦を続けることが知られています。 相手が死んでもその場をなかなか離れないこともあるようです。 |
|
|
|
家族 こちらは山口県の家族です。 越冬地では、雌雄2羽もしくは家族群として3〜4羽で一緒います。 出水市ではあまりに多すぎて家族の単位が分かりにくいですが、ここでは良くわかります。 周南市八代盆地 2005.12 もっと見る |
|
飛翔び姿・成鳥 鳴きながら飛んだりします。 出水市 2005.12 Panasonic FZ30 |
|
飛翔・幼鳥 幼鳥も遠くから良く飛んできたのです。 力強さには驚きます。 出水市 2007.1 |
|
のび 出水市 2008.12 |
|
水浴び 出水市 2008.12 |
|
水浴び2 出水市 2009.2 |
|
朝日 鶴と朝日もどうぞ 出水市 2008.12 |
|
発信機 こちらは背中に発信機が着いています。調査のお役目ごくろうさまです。 出水市 2013.1 Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4 |
|
飛翔してても発信機 がよく見えます。 出水市 2013.1 Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4 |
|
流し撮り1 img_9277a-s.jpg 出水市 2016.12 Canon EOS7D + EF500mmF4L * 1.4 |
|
流し撮り2大勢 出水市 2016.12 Canon EOS7D + EF500mmF4L * 1.4 |
|
北帰行1 出水平野を出たところ。 鹿児島県長島町 2016.12 Canon EOS7D + EF500mmF4L * 1.4 |
|
北帰行2 長島町内上空を天草方面に向かうところ。 ※中央付近に1羽、ナベクロヅルが混じっているようです。 鹿児島県長島町 2016.12 |
|
北帰行について ・マナヅル 2月上旬〜3月中旬 ・ナベヅル 3月上旬〜3月下旬 小集団で「コォーォ」「クォーォ」と鳴きながら飛んで帰ります。 |
|
北九州上空を 飛んで行きました。 北九州市 2008.11 |
|
ナベクロヅル(交雑種) ナベヅル×クロヅルの交雑種(左) ナベクロヅル詳細 繁殖地がシベリアの一部でクロヅルと重なっているようです。 出水市 2009.2 |
HOME RETURN |