見て歩き北九州発 野鳥 一覧 カモ目カモ科
オシドリ 鴛鴦 Mandarin Duck Aix galericulata  
淡水ガモ オス48cm、メス41cm 主に冬鳥、北部九州では越夏する個体もいる。
生息場所:平地から山地の森林に囲まれた水辺に群れで生息する。海岸へは出ない。 習性:用心深い。ドングリが好物。 声:「クェッ」、「クィー」、「ゲェッ」 出典:図鑑等へ

■雌雄
説明の写真
オス

カラフルです。
上に伸びている銀杏羽が特徴です。

北九州市 2003.11

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + Nikon COOLPIX4300
説明の写真
メス(左)と
オス(右)正面顔

オシドリは細面です。

■夏冬
説明の写真
エクリプス

夏のオスの非繁殖羽です。
メスに似ますが、くちばしが赤いので、オスと分かります。

北九州市 2005.10
説明の写真
エクリプスへ換羽中

一見オスとメスのように見えますがオス2羽です。
向こうがエクリプス(非繁殖羽)で手前はエクリプスになりかけです。

北九州市 2009.9
説明の写真
銀杏羽が

片方残っています。


北九州市 2010.8
説明の写真
顔が

こちらは顔が繁殖羽のときのままです。

オスは冬には、繁殖羽となって綺麗になりますが、繁殖は4月〜7月で、繁殖羽の期間が他の鳥(カモ類以外)に比べて長い。
カモ類は冬に「つがい」が形成されるので、早くから繁殖羽になるようです。


北九州市 2010.8
説明の写真
7月

オシドリが残っています。

オシドリは冬に多く見られますが、一部は留まります。

北九州市 2006.7

■亜種(国内) なし
■特徴など
説明の写真
頭を伸ばしたところ
説明の写真
メスたち

鳥取県 2005.12

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
オシドリは警戒心が強い。

通常は遠くの暗い繁みのオシドリしか見られません。
この個体は、車から見ていたら、向こう岸からこちらの岸へ近寄ってくれました。向こう岸は車が通っていました。

椎田町 2004.12
説明の写真
オシドリの頭掻き

島根県 2006.12
説明の写真
飛立ち1

淡水ガモ特有のその場飛立ちを行います。
海ガモ(潜水採餌ガモ)のような助走は行いません。

山口県 2011.12
説明の写真
飛立ち2

後ろのメスはまさに飛立つ瞬間。

山口県 2011.12
説明の写真
飛立ち3


山口県 2011.12
説明の写真
飛翔

山口県 2009.11
説明の写真
飛翔オスメス

山口県 2009.11
説明の写真
黄葉水面飛翔



山口県 2009.11
説明の写真
紅葉とオシドリ



北九州市県 2012.11
説明の写真
紅葉とオシドリ2



北九州市県 2012.11
説明の写真
紅葉水面とオシドリ夫婦?



北九州市県 2012.11

オシドリの声



山口県 2009.12
説明の写真
どんぐり

上の写真はオシドリの多い所でしたが、周囲を見るとどんぐりがたくさん落ちていました。
オシドリの好物です。
座ったまま手の届く所をあさるとこれだけ集まりました。


山口県 2009.11
説明の写真
黄葉バック飛翔 山口県 2009.11
説明の写真
流し撮り 山口県 2009.11
説明の写真
 空高く飛翔 空バックのオシドリ飛翔も珍しいかも。 山口県 2009.11

 ・オシドリの愛情
 ・オシドリの威勢張り合い

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved