見て歩き北九州発タイトル
 Photos From Kitakyushu 風景
平尾台
平尾台について 展望 自然の郷 野鳥 花5月 花6月 パラグライダー
平尾台の野鳥
説明の写真説明の写真
セッカ 初夏、「ヒッヒッヒッヒッ」とさえずっています。これは上昇時で下降時は「ジャッ ジャッ」と鳴きます。 2004.6 KOWA TSN-664 (30*W) + Nikon COOLPIX4300
説明の写真説明の写真
ホオアカ さえずりは「チチョチュビ」と短く低く鳴きます。地鳴きは「チッチッ」と鳴きます。 2005.6
説明の写真説明の写真
ホオジロ どこにでもいますが、ここでは決まってとまる場所があります。 さえずりは「チョッピイ、チチュ、チュチュチチュ〜」と鳴きます。さえずりは、ホオアカと良く似ていますが、ホオアカは高音で美しいカンジで、こちらは大きな声といったカンジです。
説明の写真説明の写真
カッコウ 初夏、「カッコー カッコー」と草原中に響きます。右の写真はさえずり時のカッコウ。
説明の写真
ホトトギス

カッコウに似ているのですが、「特許許可局」と聞こえる鳴き方をします。
説明の写真説明の写真
ヒバリ  早春から夏にかけて飛びながら「ピチクリ、ピピリリ」などと複雑にさえずります。 これは「さえずり飛翔」です。うるさいほどです。尚、さえずりは雄が繁殖期に鳴くもので、年間を通して鳴く地鳴きは「ビュルッ」と聞かれます。
2003.5 Canon EOS5 + EF75-300mm F4-5.6IS * 2(Kenko)
説明の写真説明の写真
ウグイス  声は良く聞きますが、ほとんどヤブに居て、あまり出てきません。
        2004.7 TSN-664 (30*W) + Nikon COOLPIX4300
説明の写真
シジュウカラ
さえずりは「ツーツーピー」。警戒は「ピッチュ ジュクジュクジュク」と鳴きます。
説明の写真
キセキレイ
キセキレイは鍾乳洞から流れる川にいました。高音で「チチッ チチッ」、「チチチチチチッ」と鳴きます。
説明の写真
ガビチョウ
移入種カゴ抜けの鳥です。大きな声で鳴きます。私には、エサ「ホーシー?ヨー、ホーシー?ヨー」と聞こえます。
説明の写真
カワラヒワ
これはどこにでもいますね。「ビーン」と聞こえるような鳴き方をすることがあります。
2004.6 KOWA TSN-664 (30*W) + Nikon COOLPIX4300
説明の写真
キジ

「ケーン」という声が草原に響きます。「ケー」とか「ゲー」とかも聞こえます。
説明の写真
野鳥観察会の様子
平尾台では、野鳥観察会が行われたりします。
2003.5

観察ハイキング中、植物を採取して持っている人を何グルーか見かけました。ここは国定公園なので持ち帰りは自然公園法で一切禁止されています。案内人がその都度、注意しているのを見かけました。
   
HOME   RETURN   <前へ   >次へ
 
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved