見て歩き北九州発 野鳥 一覧 チドリ目シギ科 |
チュウジシギ 中地鷸 Swinhoe's Snipe Gallinago megala |
全長26cm 春秋の旅鳥 |
生息場所:ロシア中部や中国国境付近で繁殖し、冬はインド、東南アジア、オーストラリア北部へ渡り越冬する。 日本では、春秋の渡りの時期に通過する旅鳥。湿地、水田、河原、池沼畔などに生息する。 習性:飛び方は翼動が深く、重そうで、飛び立ってしばらくして高く舞い上がる。声:「クェッ クェーッ」 出典:図鑑等へ |
■雌雄 同色 |
||||||||
成鳥 色は濃く、くちばしは短く感じました。 伸びた稲穂の間にいるので見つけるのに苦労しました。 福岡市 2009.9 Canon EOS50D + EF600mmF4L × 1.4 |
||||||||
幼鳥 目がタシギより大きく見えくちばしがやや短く感じました。 色が薄いけどハリオシギにしては寸詰まりでなく尾は長目です。 通常、チュウジシギは濃い色ですが、たまに薄い幼鳥がいるようです。 福岡市 2011.9 Canon EOS7D + EF600mmF4L × 1.4 |
||||||||
■夏冬 同色 ■亜種(国内) なし |
||||||||
■特徴など |
||||||||
幼鳥の初列と次列の風切 次列は後縁の白い部分が細いので、タシギではありません。 福岡市 2011.9 Canon EOS7D + EF600mmF4L × 1.4 |
||||||||
初列風切は? チュウジシギシギの初列風切りは長いと言われることがありますが、 この個体は3列風切が長くて初列風切は見えていません。(次列も) 福岡市 2011.9 (再掲) |
||||||||
幼鳥は2羽 いました。幼鳥のせいか警戒心が薄いです。 奥にもう1羽やや濃いのがいましたが、チュウジシギ成鳥ではないかと思われました。 福岡市 2011.9 |
||||||||
奥にピント くちばしは柔らかいようです。 福岡市 2011.9 |
||||||||
幼鳥斜め前から くちばしが短く見えます。 福岡市 2011.9 |
||||||||
頭かき 直接頭かきです。 福岡市 2011.9 |
||||||||
翼を 拡げた姿 福岡市 2011.9 |
||||||||
水辺にいることがほとんどない。 くちばしが短い。 眼先の黒い線が細い。 背の黄白色の線が細い。 福岡市 2009.9 Canon EOS50D + EF600mmF4L × 1.4 |
||||||||
アップにして 頭央線はくちばしまで届いていません。 このため頭側線は左右繋がっています。 福岡市 2009.9 |
||||||||
翼を広げた姿 上と同じ個体 福岡市 2009.9 |
||||||||
上空を気にしています。 上と同じ個体 福岡市 2009.9 |
||||||||
飛ぶ前の姿勢 福岡市 2013.8 Canon EOS50D + EF600mmF4L × 1.4 |
||||||||
ヒバリを追い散らして いました。 福岡市 2013.8 |
||||||||
<似ているジシギ4種の傾向>
|
||||||||
<その他ジシギ>
|
HOME RETURN |