見て歩き北九州発 野鳥 一覧 スズメ目ムシクイ科
センダイムシクイ 仙台虫食 Crowned Willow Warbler Phylloscopus occipitalis  
全長12.5cm 夏鳥
生息場所:夏季に九州以北に飛来して繁殖し、冬季は東南アジアへ南下し越冬する。山地の広葉樹林、低い林に生息する。春秋の渡りの時期には平地でも見られる。 習性:枝先に止まり、葉や小枝につく虫を捕らえる。さえずりは目立つ場所に出ないで、葉や枝の中で行う。 声:地鳴き:「ジッ」「ヴィ」、さえずり:「チョチョヴィー」「チィチョチィチョ ヴィー」 出典:図鑑等へ

■雌雄 同色
説明の写真
雌雄 同色

頭央線が見えます。

福岡県 2008.5

Canon EOS7D + EF600mmF4L

■夏冬 同色
■亜種(国内) なし

■特徴など
説明の写真
頭央線

頭央線が見えたらセンダイムシクイ、他には
・上面は黄緑味のある褐色。
・下嘴は全体が黄色または橙色で目立つ。など。

福岡市 2009.4
Canon EOS30D + EF600mmF4L
説明の写真
はい

頭央線!

上と同じ個体
福岡市 2009.4
説明の写真
春に渡って来ます。

九州北端にて、ちょうど渡ってきたところと思われます。
眉斑上部の暗色の頭側線が見えています。

福岡県 2008.5

Canon EOS30D + EF600mmF4L
説明の写真
餌は、葉の裏にいる虫を食っています。


福岡県 2008.5
説明の写真
虫食うムシクイ2


このとき、ここでは、センダイムシクイが多く見られました。

対馬 2009.5
説明の写真
飛翔

じっとしていません。


山口県 2006.9

仙台にいる鳥?
鳴き声は「チチョチチョビー」、聞きなしは「鶴千代君」。その鶴千代君が登場する歌舞伎「伽羅先代萩」(仙台伊達騒動を脚色)にちなんで名づけられたと言われています。
聞きなしは他に「焼酎一杯ぐいーっ」があります。鳴き声は私にはこちらが近く感じます。

 <参考> ムシクイ主要4種リンクと声、特徴
オオムシクイ 囀:「ジジロ ジジロ」、地:「ジジッ」「ジッ」 メボソに似るが、下面がやや淡い。実際は声が頼り。
メボソムシクイ 囀:「ジョリジョリジョリ」、地:「ジィッ」「ジユッ」 嘴の先端が暗色
センダイムシクイ . 囀:「チヨチヨ ピー」と鋭い声、地:「ツィ、ツィ」「フイッ、フイッ」 頭央線、下嘴が明るい
エゾムシクイ 囀:「ヒッツッキー」、地:「ピッ、ピッ」と大きな声 頭と背が2色

 その他ムシクイ
チフチャフ 囀:「チフチャフチャフ」、地:「ヒーッ、ヒーッ、ヒーッ」 嘴が細長く黒い。脚が細長く黒い。
ムジセッカ 囀::「チュビチュビチュビ」、地:鳴き:「トゥァ トゥァ」ウグイスより弱く乾いた声 ウグイスに似るが、ウグイスより尾が短い。
カラフトムシクイ . 囀::「チュイチリチュリリXXX」高く長く複雑な泣き声、地:「チュイ」 頭央に黄色の線、腰が黄色、何よりも声が聞きなれない声
キマユシクイ 囀::「チチィーチィーチィー」と尻上がり、地::「チューイ」という尻上がり 翼に2本のはっきりした淡色線、眉はあまり黄色くない

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved