Photos From Kitakyushu |
| 野鳥一覧 Birds list 鳥を見始めて、身近にこれだけの種類がいるのかと驚きました。また1つの鳥でも雌雄、成鳥・幼鳥、夏冬、亜種等の違いがあります。それら違いを出来る限り多く掲載し、一部は和名由来や物語等も掲載しています。飛ぶ姿もできるだけ載せています。紛らわしい種類の鳥は重要な識別のポイントをできるだけ書いております。 リンク先のあるのが撮影種です。写真は、良いのが撮れたら逐次入れ替えております。 |
||
|
| キジ目 キジ科 |
| エゾライチョウ、 ライチョウ、 ウズラ、 ヤマドリ キジ、 |
| カモ目 カモ科 |
|
リュウキュウガモ 【ガン類】 サカツラガン、 ヒシクイ、 ハイイロガン、 マガン、 カリガネ、 インドガン*N、 ハクガン、 ミカドガン、 シジュウカラガン、 コクガン 【ハクチョウ類】 コブハクチョウ、 ナキハクチョウ、 コハクチョウ、 オオハクチョウ 【ツクシガモ類】 ツクシガモ、 アカツクシガモ、 カンムリツクシガモ 【水面採餌カモ類】 オシドリ、 ナンキンオシ*N、 オカヨシガモ、 ヨシガモ、 ヒドリガモ、 アメリカヒドリ、 マガモ、 アカノドカルガモ*N、 カルガモ、 ミカヅキシマアジ*N、 ハシビロガモ、 オナガガモ、 シマアジ、 トモエガモ、 コガモ 【潜水採餌カモ類】 アカハシハジロ、 オオホシハジロ、 アメリカホシハジロ、 ホシハジロ、 アカハジロ、 メジロガモ、 クビワキンクロ、 キンクロハジロ、 スズガモ、 コスズガモ、 コケワタガモ、 ケワタガモ、 シノリガモ、 アラナミキンクロ、 ビロードキンクロ、 クロガモ、 コオリガモ、 ヒメハジロ、 ホオジロガモ 【アイサ類】 ミコアイサ、 カワアイサ、 ウミアイサ、 コウライアイサ |
| カイツブリ目 カイツブリ科 |
| カイツブリ、 アカエリカイツブリ、 カンムリカイツブリ、 ミミカイツブリ、 ハジロカイツブリ |
| ネッタイチョウ目 ネッタイチョウ科 |
| アカオネッタイチョウ、 シラオネッタイチョウ |
| サケイ目 サケイ科 |
| サケイ |
| ハト目 ハト科 |
| ヒメモリバト*N、 カラスバト、 オガサワラカラスバト、 リュウキュウカラスバト、 キジバト、 シラコバト、 ベニバト、 キンバト、 アオバト、 ズアカアオバト、 クロアゴヒメアオバト*N |
| アビ目 アビ科 |
| アビ、 オオハム、 シロエリオオハム、 ハシグロアビ*N、 ハシジロアビ |
| ミズナギドリ目 アホウドリ科 |
| コアホウドリ、 クロアシアホウドリ、 アホウドリ |
| ミズナギドリ目 ミズナギドリ科 |
| フルマカモメ、 ハジロミズナギドリ、 オオシロハラミズナギドリ、 カワリシロハラミズナギドリ、 ハワイシロハラミズナギドリ*N、 マダラシロハラミズナギドリ、 ハグロシロハラミズナギドリ、 シロハラミズナギドリ、 ヒメシロハラミズナギドリ、 オオミズナギドリ、 オナガミズナギドリ、 ミナミオナガミズナギドリ、 ハイイロミズナギドリ、 ハシボソミズナギドリ、 シロハラアカアシミズナギドリ*N、 アカアシミズナギドリ、 コミズナギドリ、 マンクスミズナギドリ*N、 ハワイセグロミズナギドリ、 セグロミズナギドリ、 オガサワラヒメミズナギドリ*N、 アナドリ |
| ミズナギドリ目 ウミツバメ科 |
| アシナガウミツバメ、 クロコシジロウミツバメ、 ヒメクロウミツバメ、 コシジロウミツバメ、 オーストンウミツバメ、 クロウミツバメ、 ハイイロウミツバメ |
| コウノトリ目 コウノトリ科 |
| ナベコウ、 コウノトリ |
| カツオドリ目 グンカンドリ科 |
| オオグンカンドリ、 コグンカンドリ |
| カツオドリ目 カツオドリ科 |
| アオツラカツオドリ、 アカアシカツオドリ、 カツオドリ |
| カツオドリ目 ウ科 |
| ヒメウ、 チシマウガラス、 カワウ、 ウミウ |
| ペリカン目 ペリカン科 |
| モモイロペリカン、 ホシバシペリカン*N、 ハイイロペリカン |
| サギ目 サギ科 |
| サンカノゴイ、 ヨシゴイ、 オオヨシゴイ、 リュウキュウヨシゴイ、 タカサゴクロサギ、 ミゾゴイ、 ズグロミゾゴイ、 ゴイサギ、 ハシブトゴイ、 ササゴイ、 アカガシラサギ、 インドアカガシラサギ、 アマサギ、 アオサギ、 ムラサキサギ、 ダイサギ、 チュウサギ、 コサギ、 クロサギ、 カラシラサギ |
| サギ目 トキ科 |
| クロトキ、 トキ、 ブロンズトキ、 ヘラサギ、 クロツラヘラサギ |
| ツル目 ツル科 |
| ソデグロヅル、 カナダヅル、 マナヅル、 タンチョウ、 クロヅル、 ナベヅル、 アネハヅル |
| ツル目 クイナ科 |
| シマクイナ、 オオクイナ、 ヤンバルクイナ、 ミナミクイナ*N、 クイナ、 シロハラクイナ、 ヒメクイナ、 コモンクイナ*N、 ヒクイナ コウライクイナ、 マミジロクイナ、 ツルクイナ、 バン、 オオバン |
| ノガン目 ノガン科 |
| ノガン、 ヒメノガン |
| カッコウ目 カッコウ科 |
| バンケン*N、 カンムリカッコウ、 オニカッコウ*N、 キジカッコウ*N、 オウチュウカッコウ*N、 オオジュウイチ*N、 ジュウイチ、 ホトトギス、 セグロカッコウ、 ツツドリ、 カッコウ、 ヒメカッコウ |
| ヨタカ目 ヨタカ科 |
| ヨタカ |
| アマツバメ目 アマツバメ科 |
| ヒマラヤアナツバメ*N、 ハリオアマツバメ、 アマツバメ、 ヒメアマツバメ |
| チドリ目 チドリ科 |
| タゲリ、 ケリ、 ヨーロッパムナグロ*N、 ムナグロ、 アメリカムナグロ*N、 ダイゼン、 ハジロコチドリ、 ミズカキチドリ*N、 イカルチドリ、 コチドリ、 シロチドリ、 メダイチドリ、 オオメダイチドリ、 オオチドリ、 コバシチドリ |
| チドリ目 ミヤコドリ科 |
| ミヤコドリ |
| チドリ目 セイタカシギ科 |
| セイタカシギ、 ソリハシセイタカシギ |
| チドリ目 シギ科 |
| ヤマシギ、 アマミヤマシギ、 コシギ、 アオシギ、 オオジシギ、 ハリオシギ、 チュウジシギ、 タシギ、 アメリカオオハシシギ、 オオハシシギ、 シベリアオオハシシギ、 オグロシギ、 アメリカオグロシギ*N、 オオソリハシシギ、 コシャクシギ、 チュウシャクシギ、 ハリモモチュウシャク、 シロハラチュウシャクシギ、 ダイシャクシギ、 ホウロクシギ、 ツルシギ、 アカアシシギ、 コアオアシシギ、 アオアシシギ、 カラフトアオアシシギ、 オオキアシシギ、 コキアシシギ、 クサシギ、 タカブシギ、 キアシシギ、 メリケンキアシシギ、 ソリハシシギ、 イソシギ、 アメリカイソシギ*N、 キョウジョシギ、 オバシギ、 コオバシギ、 ミユビシギ、 ヒメハマシギ、 トウネン、 ヨーロッパトウネン、 オジロトウネン、 ヒバリシギ、 コシジロウズラシギ*N、 ヒメウズラシギ、 アメリカウズラシギ、 ウズラシギ、 サルハマシギ、 チシマシギ、 ハマシギ、 アシナガシギ、 ヘラシギ、 キリアイ、 コモンシギ、 エリマキシギ、 アメリカヒレアシシギ、 アカエリヒレアシシギ、 ハイイロヒレアシシギ |
| チドリ目 レンカク科 |
| レンカク |
| チドリ目 タマシギ科 |
| タマシギ |
| チドリ目 ミフウズラ科 |
| ミフウズラ |
| チドリ目 ツバメチドリ科 |
| ツバメチドリ |
| チドリ目 カモメ科 |
| クロアジサシ、 ヒメクロアジサシ、 ハイイロアジサシ、 シロアジサシ、 ミツユビカモメ、 アカアシミツユビカモメ、 ゾウゲカモメ、 クビワカモメ、 ヒメクビワカモメ、 ハシボソカモメ、 ボナパルトカモメ*N、 チャガシラカモメ*N、 ユリカモメ、 ズグロカモメ、 ヒメカモメ*N、 ワライカモメ*N、 アメリカズグロカモメ*N、 ゴビズキンカモメ、 オオズグロカモメ、 ウミネコ、 カモメ、 ワシカモメ、 シロカモメ、 アイスランドカモメ*N、 カナダカモメ*N、 セグロカモメ、 キアシセグロカモメ*N、 オオセグロカモメ、 ニシセグロカモメ*N、 (ホイグリンカモメ)、 ハシブトアジサシ、 オニアジサシ、 オオアジサシ、 ベンガルアジサシ*N、 コアジサシ、 コシジロアジサシ、 ナンヨウマミジロアジサシ、 マミジロアジサシ、 セグロアジサシ、 ベニアジサシ、 エリグロアジサシ、 アジサシ、 キョクアジサシ*N、 クロハラアジサシ、 ハジロクロハラアジサシ、 ハシグロクロハラアジサシ |
| チドリ目 トウゾクカモメ科 |
| オオトウゾクカモメ、 トウゾクカモメ、 クロトウゾクカモメ、 シロハラトウゾクカモメ |
| チドリ目 ウミスズメ科 |
| ヒメウミスズメ*N、 ハシブトウミガラス ウミガラス、 オオハシウミガラス*N、 ウミバト、 ケイマフリ、 マダラウミスズメ、 ウミスズメ、 カンムリウミスズメ、 ウミオウム、 コウミスズメ、 シラヒゲウミスズメ、 エトロフウミスズメ、 ウトウ、 ツノメドリ、 エトピリカ |
| タカ目 ミサゴ科 |
| ミサゴ |
| タカ目 タカ科 |
| ハチクマ、 カタグロトビ*N、 トビ、 オジロワシ、 ハクトウワシ*N、 オオワシ、 クロハゲワシ、 カンムリワシ、 ヨーロッパチュウヒ、 チュウヒ、 ハイイロチュウヒ、 ウスハイイロチュウヒ*N、 マダラチュウヒ、 アカハラダカ、 ツミ、 ハイタカ、 オオタカ、 サシバ、 ノスリ、 オオノスリ、 ケアシノスリ、 カラフトワシ、 カタシロワシ、 イヌワシ、 クマタカ |
| フクロウ目 メンフクロウ科 |
| ヒガシメンフクロウ*N |
| フクロウ目 フクロウ科 |
| オオコノハズク、 コノハズク、 リュウキュウコノハズク、 シロフクロウ、 ワシミミズク、 シマフクロウ、 フクロウ、 キンメフクロウ、 アオバズク、 トラフズク、 コミミズク |
| サイチョウ目 ヤツガシラ科 |
| ヤツガシラ |
| ブッポウソウ目 カワセミ科 |
| アカショウビン、 アオショウビン*N、 ヤマショウビン、 ナンヨウショウビン、 ミヤコショウビン、 カワセミ、 ミツユビカワセミ*N、 ヤマセミ |
| ブッポウソウ目 ハチクイ科 |
| ハチクイ |
| ブッポウソウ目 ブッポウソウ科 |
| ブッポウソウ |
| キツツキ目 キツツキ科 |
| アリスイ、 チャバラアカゲラ*N、 コゲラ、 コアカゲラ、 オオアカゲラ、 アカゲラ、 ミユビゲラ、 キタタキ、 クマゲラ、 アオゲラ、 ヤマゲラ、 ノグチゲラ |
| ハヤブサ目 ハヤブサ科 |
| ヒメチョウゲンボウ、 チョウゲンボウ、 アカアシチョウゲンボウ、 コチョウゲンボウ、 チゴハヤブサ、 ワキスジハヤブサ*N、 シロハヤブサ、 ハヤブサ |
| スズメ目 ヤイロチョウ科 |
| ズグロヤイロチョウ、 ヤイロチョウ |
| スズメ目 モリツバメ科 |
| モリツバメ |
| スズメ目 サンショウクイ科 |
| アサクラサンショウクイ、 サンショウクイ |
| スズメ目 コウライウグイス科 |
| コウライウグイス |
| スズメ目 オウチュウ科 |
| オウチュウ*N、 ハイイロオウチュウ*N、 カンムリオウチュウ*N |
| スズメ目 カササギヒタキ科 |
| クロエリヒタキ*N、 サンコウチョウ |
| スズメ目 モズ科 |
| チゴモズ、 モズ、 アカモズ、 セアカモズ*N、 モウコアカモズ*N、 タカサゴモズ、 オオモズ、 オオカラモズ |
| スズメ目 カラス科 |
| カケス、 ルリカケス、 オナガ、 カササギ、 ホシガラス、 ニシコクマルガラス*N、 コクマルガラス、 ミヤマガラス、 ハシボソガラス、 ハシブトガラス、 ワタリガラス |
| スズメ目 キクイタダキ科 |
| キクイタダキ |
| スズメ目 ツリスガラ科 |
| ツリスガラ |
| スズメ目 シジュウカラ科 |
| ハシブトガラ、 コガラ、 ヤマガラ、 ヒガラ、 キバラガラ*N、 シジュウカラ、 ルリガラ |
| スズメ目 ヒゲガラ科 |
| ヒゲガラ |
| スズメ目 ヒバリ科 |
| クビワコウテンシ、 コウテンシ*N、 ヒメコウテンシ、 コヒバリ、 ヒバリ、 ハマヒバリ |
| スズメ目 ツバメ科 |
| タイワンショウドウツバメ*N、 ショウドウツバメ、 ミドリツバメ*N、 ツバメ、 リュウキュウツバメ、 コシアカツバメ、 ニシイワツバメ*N、 イワツバメ |
| スズメ目 ヒヨドリ科 |
| シロガシラ、 ヒヨドリ |
| スズメ目 ウグイス科 |
| ウグイス、 ヤブサメ |
| スズメ目 エナガ科 |
| エナガ |
| スズメ目 ムシクイ科 |
| キタヤナギムシクイ、 チフチャフ、 モリムシクイ、 ムジセッカ、 キバラムシクイ*N、 カラフトムジセッカ、 カラフトムシクイ、 キマユムシクイ、 コムシクイ*N、 オオムシクイ*N、 メボソムシクイ、 ヤナギムシクイ*N、 エゾムシクイ、 センダイムシクイ、 イイジマムシクイ |
| スズメ目 ズグロムシクイ科 |
| コノドジロムシクイ*N |
| スズメ目 メジロ科 |
| メグロ、 チョウセンメジロ*N、 メジロ |
| スズメ目 センニュウ科 |
| マキノセンニュウ、 シマセンンユウ、 ウチヤマセンニュウ、 シベリアセンニュウ、 オオセッカ、 エゾセンニュウ |
| スズメ目 ヨシキリ科 |
| オオヨシキリ、 コヨシキリ、 セスジコヨシキリ*N、 イナダヨシキリ*N、 ヤブヨシキリ*N、 ハシブトオオヨシキリ、 ヒメウタイムシクイ*N |
| スズメ目 セッカ科 |
| セッカ |
| スズメ目 レンジャク科 |
| キレンジャク、 ヒレンジャク |
| スズメ目 ゴジュウカラ科 |
| ゴジュウカラ |
| スズメ目 キバシリ科 |
| キバシリ |
| スズメ目 ミソサザイ科 |
| ミソサザイ |
| スズメ目 ムクドリ科 |
| ギンムクドリ、 ムクドリ、 シベリアムクドリ、 コムクドリ、 カラムクドリ、 バライロムクドリ*N、 ホシムクドリ |
| スズメ目 カワガラス科 |
| カワガラス |
| スズメ目 ヒタキ科 |
| マミジロ、 トラツグミ、 オガサワラガビチョウ、 ハイイロチャツグミ*N、 カラアカハラ、 クロツグミ、 クロウタドリ、 マミチャジナイ、 シロハラ、 アカハラ、 アカコッコ、 ノドグロツグミ、 ツグミ、 ノハラツグミ、 ワキアカツグミ、 ヤドリギツグミ*N、 ヨーロッパコマドリ*N、 コマドリ、 アカヒゲ、 オガワコマドリ、 ノゴマ、 コルリ、 シマゴマ、 ルリビタキ、 セアカジョウビタキ*N、 クロジョウビタキ、 シロビタイジョウビタキ*N、 ジョウビタキ、 マミジロノビタキ*N、 ノビタキ、 クロノビタキ*N、 ヤマザキヒタキ、 イナバヒタキ、 ハシグロヒタキ、 セグロサバクヒタキ、 サバクヒタキ、 イソヒヨドリ、 ヒメイソヒヨ、 ムナフヒタキ*N、 エゾビタキ、 サメビタキ、 コサメビタキ、 ミヤマヒタキ*N、 マダラヒタキ、 マミジロキビタキ、 キビタキ、 ムギマキ、 オジロビタキ、 オオルリ、 ロクショウヒタキ*N、 チャバラオオルリ*N、 (カワビタキ)、 |
| スズメ目 イワヒバリ科 |
| イワヒバリ、 ヤマヒバリ、 カヤクグリ |
| スズメ目 スズメ科 |
| イエスズメ、 ニュウナイスズメ、 スズメ |
| スズメ目 セキレイ科 |
| イワミセキレイ、 ツメナガセキレイ、 キガシラセキレイ、 キセキレイ、 ハクセキレイ、 セグロセキレイ、 マミジロタヒバリ、 コマミジロタヒバリ、 マキバタヒバリ*N、 ヨーロッパビンズイ、 ビンズイ、 セジロタヒバリ、 ウスベニタヒバリ*N、 ムネアカタヒバリ、 タヒバリ、 (サメイロタヒバリ) |
| スズメ目 アトリ科 |
| ズアオアトリ、 アトリ、 カワラヒワ、 マヒワ、 ベニヒワ、 コベニヒワ、 ハギマシコ、 ベニマシコ、 オガサワラマシコ、 アカマシコ、 オオマシコ、 ギンザンマシコ、 イスカ、 ナキイスカ、 ウソ、 シメ、 コイカル、 イカル |
| スズメ目 ツメナガホオジロ科 |
| ツメナガホオジロ、 ユキホオジロ |
| スズメ目 アメリカムシクイ科 |
| キヅタアメリカムシクイ*N、 ウィルソンアメリカムシクイ*N |
| スズメ目 ホオジロ科 |
| レンジャクノジコ*N、 キアオジ、 シラガホオジロ、 ホオジロ、 イワバホオジロ*N、 ズアオホオジロ、 シロハラホオジロ、 ホオアカ、 コホオアカ、 キマユホオジロ、 カシラダカ、 ミヤマホオジロ、 シマアオジ、 シマノジコ、 ズグロチャキンチョウ、 チャキンチョウ*N、 ノジコ、 アオジ、 クロジ、 シベリアジュリン、 コジュリン、 オオジュリン、 ゴマフスズメ、 ウタスズメ*N、 ミヤマシトド、 キガシラシトド、 サバンナシトド*N |
| *Nは日本鳥類目録改訂第7版で新規のもの |
| 以上撮影種 425種 (+53亜種:亜種は種の中で掲載) 外来種 8種、飼育下の鳥は除く |
|
外来種 Alien species |
インドハッカ、 ガビチョウ、 コウライキジ、 コジュケイ、 シマキンパラ、 ソウシチョウ、 ハッカチョウ、 ベニスズメ |
| ※外来種は載っていない図鑑もあり、掲示板などで識別の質門を見かけます。ご参考に。 |
|
交雑種 Crossbred |
アメリカヒドリ、 ナベクロヅル、 ヘラサギとクロツラヘラサギ、 モズ |
|
野鳥種だが飼育下で撮影 Breeding |
シロフクロウ、 ハイイロペリカン、 モモイロペリカン、 ワシミミズク |
|
家禽 Poultry |
アイガモ、 アヒル、 エミュー、 ガチョウ(シナガチョウ、 シロガチョウ、 ツールーズガチョウ)、 カワラバト(ドバト)、 シャモ、 ダチョウ チャボ、 ニワトリ、 ハッカン、 バリケン |
| ※家禽は、野生化した鳥を含みます。 これらは野鳥図鑑には載ってなく、掲示板などで識別の質門を見かけます。ご参考に。 |
| 動物園・公園・篭脱けの鳥 Zoo and breeding | インコ( オオハナインコ、 コンゴウインコ、 セキセイインコ、 メジロムジボウシインコ)、 インドトキコウ(野外にて)、 エジプトガン、 オオハシ、 カナダガン、 クロエリセイタカシギ、 クロエリハクチョウ、 クロハゲワシ、 コクチョウ、 ヒメコンドル(篭脱け)、 モリフクロウなど飼育のフクロウ |
|
その他 Other |
不明な鳥? |
| ※ | 分類は「日本鳥類目録改訂第7版」(2012年日本鳥類学会)及び「種の多様性調査動物種チェックリスト鳥類コード表(環境庁1994)」による。 |
| ※ | 鳥の説明文(クリック先)の参考文献 ・「日本の野鳥590」(2003年6月9日平凡社刊) ・「鳥630図鑑」(2002年7月日本鳥類保護連盟発行) |
| ※ | 誤りは正します。ご意見や情報は こちらへメールお願いします。 |
| HOME RETURN |